株式会社JMC
生物一覧

No.41 ツミ

Japanese sparrowhawk

試料外寸 - X:178mm Y:111mm Z:197mm
測定装置 - phoenix v|tome|x c450
電圧 - 150kV
電流 - 1200μA
ボクセルサイズ - 139.5μm
3Dデータの操作方法
3DデータはWeb用に
ポリゴン数を削減しています。

ツミ(雀鷹)は日本、朝鮮半島、および中華人民共和国東部の森林地帯に生息し、夏季に繁殖します。冬季には南部中国や東南アジアへ渡り越冬します。
日本では、温暖な地域では一年中見られる留鳥であり、寒冷地では冬季に南へ渡る夏鳥となります。通常、単独またはペアで行動し、主食は小型鳥類や爬虫類、小型哺乳類、昆虫です。繁殖は卵生で、4月から6月にかけて針葉樹の枝に巣を作り、2から5個の卵を産みます。抱卵期間は約30日で、雛は孵化から約30日で巣立ちます。

ツミは小さな体ながらも、小鳥などを主食とする猛禽類としての細長く鋭い鉤爪を備えており、透視画像のシルエットからも印象的です。
骨格においてもツミは他の鳥類と同様に、軽量化のために骨密度が低く、空洞に近い構造を持っています。CTスキャンによる画像からも、この特徴的な骨の構造が確認できます。さらに高解像度で撮像することで、骨内部に存在するトラス構造(骨を支えるための網状の支柱)が詳細に観察可能です。